FIRE

長期的なFIRE計画は「強者の戦略」だと思う

今すぐはできないけど、いつかFIREしたい仕事しんどいから、蓄財してFIREしたい そんな方向けの記事です。   以前、「FIREは弱者における生存戦略だよね」という内容の記事↓を書きました。    ...
FIRE

「FIRE願望」が強いのは、あなたが「5歳児の大人」だからかも

会社で働くのがしんどいからFIREしたい会社での責任は、自分には荷が重すぎる そんな方向けの記事です。   先日『「大人になりきれない人」の心理』という本を読みました。 この本では、人生が辛いのはあなたが「5歳児の大人...
FIRE

「仮想的有能感」が減ると、思考が一歩自由に近付く

SNSを観察していると、他人を見下すような内容を見かけることがあります。 「〇〇するやつはバカ」「自分だったら〇〇なんてしない、△△すれば良いのに」 こんな感じの内容です。   このような言動を一言で表すワードを見...
ライフスタイル

「今を生きる」には、具体的に何をすれば良いのか

「今を生きる」という考え方があります。 これは、過去や未来に囚われていると幸せになれないから、今この瞬間に起きていることを楽しんだり、集中しましょうね、という考え方です。 不安やストレスを感じやすい現代人にとって、取り入れたい...
FIRE

仕事のモチベーションをまあまあな状態に保つには?

仕事のモチベーションが上がらない そんな方向けの記事です。   あなたは一生でどれだけの時間を仕事に費やすか、考えたことはあるでしょうか。 1日8時間労働だとして、1年間で約1,920時間、40年間で約76,800時間...
FIRE

低資産FIREに対する批判は、一般的な感覚との「ずれ」が原因

「低資産でFIRE」になんだかモヤモヤする そんな方向けの記事です。   先日、低資産でFIREした方のインタビュー記事を読みました。 内容は「低資産でFIREしたが十分幸せ、不自由はない」というものですが、コメント欄...
FIRE

FIRE願望と、キャパシティの大きさについて

日々に余裕がないFIREして自由に生きたい そんな方向けの記事です。   FIRE願望をお持ちの方のうち、少なくない割合の人は日々に余裕がないように観察されます。 日々の忙しさや、仕事の疲れやストレスにより、お疲れのご...
FIRE

「◯◯したくない」という動機でFIREする場合は大きな犠牲が必要

「〇〇したくない」と感じることが多いFIREして嫌なことから解放されたい そんな方向けの記事です。   「FIREしたい」という願望は、大きく下記の2つに分けることができます。   FIREした先に夢がある F...
FIRE

仕事が嫌な理由の一つは、「お金の価値が低いから」かもしれない

無駄に働くことになるくらいだったら、お金は極力使いたくない そんな方向けの記事です。   「仕事に時間が奪われて人生不自由になるくらいだったら、極力支出を抑えたい」と考える気持ち、非常によくわかります。 支出を抑え...
FIRE

「楽に生きたい」という願望は、果たして吉と出るか凶と出るか

「楽に生きたい」「目の前の苦労を取り除きたい」 そんな方向けの記事です。   SNSを見ていると、「楽に生きたい」と考えている方が年々増えているように観察されます。 物質的に恵まれた現代では、無理して豊かさを追い求める...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました