FIRE 働いていない生活が1年以上続いて思うこと X(Twitter)ではポストしていないのですが、育休生活が一年経過しました。 子どもが保育園に受からず、更に育休を半年延長することにしたため、一年経過した現在も働いておりません。 FIRE後の自身の生活を想像するに... 2023.09.22 FIRE
FIRE 承認欲求が弱いと低資産FIREになりやすい SNSが発達した昨今、承認欲求はしばしば悪者扱いされます。 承認欲求が強いと見栄が生まれて、他人軸で生きることになり、それが生きづらさに繋がっていくためです。 ところが、私の実感として、承認欲求が弱すぎるとそれはそれで困ったこ... 2023.07.21 FIRE
FIRE 隠居のようなFIREが理想、仕事なんてする気はない 私がFIREした場合、バイトや個人事業をする気はありませんし、何かしらのコミュニティに属する気はほぼありません。 アクティブに外に出て遊ぶ感じでもありません。 規則正しい生活をして健康的な食生活をし、部屋や庭で楽しめる趣味を嗜... 2023.07.17 FIRE
読書 「生きづらさ」の原因を探るのに役立った本を5冊紹介 多くの人は大なり小なり生きづらさを感じて生きています。 そんな中、「あなたの生きづらさの原因は〇〇かもしれませんよ。〇〇した方がいいですよ。」といった意見は、共感されると拡散されやすいのですが、「生きづらさ」はそんな単純な理解では解... 2023.07.12 読書
FIRE FIRE目指して5年近く経った現在の所感 2018年からFIREを意識し始め、約5年が経過しました。 その間、過度に節約してみたり、色々な投資商品に手を出してみたり、労働に絶望したり、、、 道中で家族が3人増えるなど、様々な経験をする中で感じたこと、考えたことを記事に... 2023.07.10 FIRE
FIRE 家族が増えてからFIREについて考える時間が激減した 2023年になってからブログの更新が途絶えていました。 と言うのも、去年子供が産まれて5人家族になってから毎日がとにかく忙しく、生きることに精一杯で、趣味のブログにまで手が回っていませんでした。 FIREについて考えている余裕... 2023.07.06 FIRE
FIRE 現代の若者の傾向(いい子症候群)とFIRE願望について 働いて5年も経っていないけどFIREしたい熱中できることが特にない そんな方向けの記事です。 あなたは「いい子症候群」という言葉をご存知でしょうか。 「現代の若者に多く見られる傾向」を指す言葉で、具体的には下記の... 2023.01.15 FIRE
FIRE 【2022年】FIREの内省が深まった本を4冊紹介 2022年の読書記録を確認したら、50冊くらい読んでいました。 2021年は100冊以上読めていたので、どうやら今年は忙しかったみたいです。 本記事では、今年読んだ50冊の中からFIREの内省が深まった本を4冊ご紹介... 2023.01.01 FIRE読書
FIRE 「閉塞感」という言葉をよく聞くが、何がどう閉塞しているのか 今の日本に閉塞感を感じている そんな方向けの記事です。 増税や物価上昇など、最近は生活が苦しくなるようなニュースが多いですね。 SNSを見ていると、そんなニュースばかりで未来に希望が持てず、「閉塞感を感じている」と... 2022.12.23 FIRE
FIRE 稼がない方が得をする(気がする)世の中をどう生きるか 税金等で搾取されすぎて働く気が起きない低収入の方が何かと優遇されている気がする そんな方向けの記事です。 最近は税金や社会保険料の負担増のニュースが多く、未来に希望を持ちにくい世の中になってきていますね。 一方で、... 2022.11.13 FIRE