投資をする上で
- 高配当株
- グロース株
- バリュー株
などの「個別株投資」って魅力的に感じますよね。
確かに、個別株投資はインデックス投資のような退屈さはないですし、高いリターンも期待できます。
投資で儲けるためには、個別株投資は有効な手段の一つです。
しかし、個別株投資は高いリターンを期待できる一方、お金以外も失うものが多い投資法とも言えます。
もし、あなたの投資目的が
「投資である程度資産を増やしつつ、人生を自由で豊かにしたい」
のような、ふわっとしたものであれば、個別株投資ではなくインデックス投資だけでもう充分かもしれません。
私自身、「人生を自由で豊かにしたい」というふわっとした目的で投資を始め、インデック投資や個別株投資を行ってきましたが、最終的にインデックス投資だけで充分という結論に至りました。
本記事では、「多くの人にとっては個別株は不要であり、インデックス投資のみで充分な理由」について解説します。
投資は目的と手段を一致させることが大切

投資を行う際に大切な事は、目的と手段を一致させる事です。
以下、一致していない例です。
- 資産を増やしたいのに預金
- 売却益で儲けたいのに高配当株
- 手間をかけたくないのに個別株
目的と手段が一致していない場合、目的が達成できないのはもちろん、貴重な時間と精神を消費してしまう可能性もあります。
目的が明確になっていないのに、手段だけ決定しても満足の行く結果は得られないでしょう。
「人生を自由で豊かにしたい」=「資産はある程度増やしたいけど、投資に時間をかけたくないし、精神もすり減らしたくない」のであれば、その目的に合った手段を選ぶ必要があるのです。
個別株は時間的、精神的リスクも高い

個別株は上手くいけば大きなリターンが得られる反面、金銭的リスクが高いのはご存知のことと思います。
しかし、金銭的リスクだけでなく、時間的リスクや精神的リスクも高いのが個別株の特徴です。
- 銘柄選定に時間がかかる
- 株価のチェックをし過ぎる
- 株価に一喜一憂しやすい
- 経済を常に気にする必要あり
- 銘柄分散は管理が大変
現在、SBIネオモバイル証券等で1株からの売買が容易に行えます。
しかし、個別株を気軽に始めやすくなった反面、上記のリスクを知らず知らずに抱えることにも繋がっているように感じます。
私の場合、1株から日本株を始められるサービスに魅力を感じ、約30銘柄に分散投資を行なっていますが、上記のリスクをモロに受けています…
意味もなく1日に何回も株価をチェックしたり、長期で保有すると決めても、大きな値下がりに焦ったり。
本来、投資にかける時間はほどほどにして「自由で豊かに暮らしたい」のに、本末転倒な気がしてなりません。
銘柄選定が不十分な個別株投資はギャンブル

私の推測ですが、「資産を増やして、自由で豊かに暮らしたい」等のふわっとした理由で投資を行っている方は案外多いのではないでしょうか。
ふわっとした目的自体は悪いとは思いませんが、個別株投資を行うなら話は別です。
個別株投資を明確な目的無しに行うには、総合的に考えてリスクが高すぎなのです。
ふわっとした目的では、銘柄選定を怠ってしまうなど、金銭的リスクや精神的リスクを自ら上げることにも繋がります。
少額で分散投資を行えば金銭的リスクは下げられるとはいえ、銘柄選定を怠って良い理由にはなりません。
銘柄選定が不十分ゆえ、株価に一喜一憂しやすくなるのです。
目的と手段が合っておらず、銘柄選定が不十分だと、投資ではなく「ギャンブル」になりかねません。
個別株投資よりインデックス投資の方が総合的リターンは上

これは私の自論ですが、理想的な投資とは「最小限の労力で最大の結果を得ること」だと考えています。
「最大の結果」とまでは言えませんが、インデックス投資はかなり理想に近い投資法です。
以下、インデックス投資のメリットです。
- 時間的、精神的コストが限りなく低い
- 市場平均程度のリターンは期待できる
もうこの2つに尽きます。
インデックス投資は最初の投資方針を固めたら、後は何十年も積み立てるだけです。
長期投資が前提のため、短期の株価を一喜一憂するどころか、忘れた頃に見るくらいでちょうど良いです。
個別銘柄と違い手数料はかかりますが、面倒な銘柄の入れ替えも行ってくれますし、その価値は充分にあります。
それでいて、長期で見れば複利の力である程度のリターンは見込めます。
正直、これほどコストパフォーマンスが良い投資法は他にはありません。
【個別株は不要?】多くの人はインデックス投資だけで充分な理由〜まとめ〜
「個別株投資を行う明確な理由」があり、銘柄選定の時間なども含めて楽しめる人以外には個別株投資は向かないです。
多くの人にとって、金銭、時間、精神的リスクを伴う個別株より、総合的なコストパフォーマンスが良いインデックス投資だけで充分だと私は考えます。
投資にかける時間は最小にして、浮いた時間を有効活用した方が人生有意義ではないでしょうか。
個別株投資を行いたいと考えている方、既に行っている方にお聞きします。
「個別株投資でなくてはならない明確な理由」
はお持ちですか?
もし、他人に説明できるくらい明確な理由がない場合、ご自身の投資スタイルを一度見直して見ても良いかも知れません。
コメント